ブログもすっかり放置状態でしたが、釣り行ってないのでネタが無かっただけです。
さらに言うと、移設したパソコンに無線ランアダプタを付けたら見事にぶっ壊れ(泣)
今も親父のパソコンで更新してる次第です。
すったもんだのあげく10年間住んだ静岡を離れ、この度横浜市民になりました。
年末は色々と放浪の旅?に出て、うん十年ぶりに家族で正月を迎えました。
あとは何事もなるようにしかならないでしょうから、マイペースでのんびりやっていくつもりです。
そろそろ釣りのほうも・・・という事で、ブログ繋がりと言うか某巨大掲示板繋がりと言うか、
ミクシ繋がりと言うのが正しいかな?
敬愛する先輩の096raさん &テイクさんにご一緒いただき、快晴無風の観音崎に突撃しました。
本年度初出船という事で、いつもの長谷川丸 さんも大盛況。
乗船15名、でもルアーは我われ3人のみでしたのでミヨシを占領出来ました。 ←096ra大先生スタンバイ完了
ポイント到着。船団ばらけ気味でこれは厳しいかな?と思いきや096raさんヒット。
ベタ底フォールでのヒットだそうで、良型を引っこ抜き。
続いてテイクさんも指4本超をゲット。間髪いれず096raさん2本目ゲット。
周囲の船もギラッギラと太い太刀を抜いてます。
ヤ バ イ・・・
半分泣き入ったところでようやく私にもヒット。指4本の良型でした。
その後上げ潮が止まり、モーニングサービス終了。
下げに転じてラストチャンス開始。
観音沖というか下浦にほど近い水深160mラインの棚80~100mで当り続発。
ですが誘いの反応は鈍く、当りのほとんどがフォール。しかも食いが浅い。
フォールでラインが止まり、すかさず合わせるもスカッと空振り。そんなんばっかりでした。
結果的に本船はちと不調で、竿頭は良型揃いでサクサクっと5本釣ったテイクさん。
大先生と私が3本。餌釣りは軒並み大苦戦で坊主が4名発生したとの事でした。 上下の魚は指4本超えてます。
とにかく今の観音崎サイズがでかい。指3本クラスが混じる事無いんじゃないかな?
それでいて釣れる釣れないはともかく、当りは多くて非常に楽しい。
魚が固まってないので餌釣りには厳しそうですが、ジギングやるには最高です。
おまけに当日のグットコンディション。楽しい初釣りを満喫出来てよかったです。
当日夜、家族で3本ペロっと食いつくしましたが、やっぱ東京湾の太刀は旨いっす。
だもんで再挑戦と考えてた所、大先生がイワシ泳がせの太刀釣りに連れてってくださるとの事。
一度やってみたかったんですよ、泳がせ太刀。
身餌で食わなくなると泳がせの独壇場で、いつも船越に指咥えて見てましたから。
でもその前にアマダイ行ってフグカットウ行って外房始まったらジギングも・・・と
暇人パワー全開の日々を過ごす予定です。
タックルデータ
ロッド エバーグリーン ポセイドン“スロージャーカー”603-3
リール シマノ アンタレスAR
ライン PE1号&フロロ4ゴウ&14号
ジグ ZERO-1アカキンの120g